13.保険の継続を忘れて、事故を起した…保険が使えない! 【継続契約の取り扱いに関する特約】
「うっかり、保険の継続手続きし忘れている間に、事故を起してしまった。保険が使えない!」
1.一定の条件の下、一定期間(一般的には満期日から30日間)内に手続きが完了することを条件に、満期日から保険の継続があったものとして、『満期日を過ぎて手続きが完了するまでに起きた事故』でも補償を受ける事が可能になります。(満期日から最大30日間)
2.知らない間に加入しているかもしれません。(自動担保)

<こういう時の為に>
『継続契約の取り扱いに関する特約』1.一定の条件の下、一定期間(一般的には満期日から30日間)内に手続きが完了することを条件に、満期日から保険の継続があったものとして、『満期日を過ぎて手続きが完了するまでに起きた事故』でも補償を受ける事が可能になります。(満期日から最大30日間)
2.知らない間に加入しているかもしれません。(自動担保)
※保険会社、保険の種類によっては、規定や名称が異なる場合や、設定自体がない場合がありますので、ご注意下さい。
- 14.
- 車を替えたのに保険の入替え手続きを忘れて事故を起した…保険が使えない!
【被保険自動車の入替えにおける自動担保特約】
【被保険自動車の入替えにおける自動担保特約】
「うっかり、保険の車両入替え手続きを忘れていた。気が付いたのは事故を起した後だった。保険が使えない!」
1.『車両を入れ替えた日から手続きが完了するまでに起きた事故』でも、『車両入替えの手続き』があったものとして、補償を受ける事が可能になります。(車両を入れ替えた日から最大30日間)
2.一般的には車両を入れ替えた日(車検証の登録日がベース)から30日以内に手続きを完了させることが条件になります。
3.知らない間に加入しているかもしれません。(自動担保)

<こういう時の為に>
『被保険自動車の入替えにおける自動担保特約』1.『車両を入れ替えた日から手続きが完了するまでに起きた事故』でも、『車両入替えの手続き』があったものとして、補償を受ける事が可能になります。(車両を入れ替えた日から最大30日間)
2.一般的には車両を入れ替えた日(車検証の登録日がベース)から30日以内に手続きを完了させることが条件になります。
3.知らない間に加入しているかもしれません。(自動担保)
※保険会社、保険の種類によっては、規定や名称が異なる場合や、設定自体がない場合がありますので、ご注意下さい。
15.自分に過失の無い事故だったのに、受けた補償は満足のいくものではなかった! 【弁護士費用特約】
「信号待ちで後ろから追突された。いわゆる『100対0』の事故にあった。」
自分には非はないから揉める事はない、自分の要求は聞き入れてもらえるだろうと、安心していませんか?
実は、意外と苦労する場合もあるのです。
1.記名被保険者側に過失のない事故の場合、保険会社が示談交渉の代行をすることはありません。
2.保険会社の示談交渉サービスは、保険会社に賠償責任が発生する場合にだけ行われるものです。
3.自分に過失がなかったとしても、交渉が思うようにいくとは限りません。
4.交渉の相手が、保険会社や弁護士、タクシー会社となると素人には難しいことになるかもしれません。一円でも負担する額を削ろうとしてきます。一方的な被害者であるにも係わらず、充分な補償も受けらないという心配も・・・!
1.自分に賠償責任がない時こそ、役に立ちます。
2.交渉、調停、示談などの弁護士費用を一定範囲(一般的には300万円)内で補償
自分には非はないから揉める事はない、自分の要求は聞き入れてもらえるだろうと、安心していませんか?
実は、意外と苦労する場合もあるのです。
1.記名被保険者側に過失のない事故の場合、保険会社が示談交渉の代行をすることはありません。
2.保険会社の示談交渉サービスは、保険会社に賠償責任が発生する場合にだけ行われるものです。
3.自分に過失がなかったとしても、交渉が思うようにいくとは限りません。
4.交渉の相手が、保険会社や弁護士、タクシー会社となると素人には難しいことになるかもしれません。一円でも負担する額を削ろうとしてきます。一方的な被害者であるにも係わらず、充分な補償も受けらないという心配も・・・!

<こういう時の為に>
『弁護士費用特約』 詳しくはこちら >>1.自分に賠償責任がない時こそ、役に立ちます。
2.交渉、調停、示談などの弁護士費用を一定範囲(一般的には300万円)内で補償
3. | 被保険自動車に搭乗中の事故(搭乗者全員) 他人の車に搭乗中の事故(記名被保険者とその家族) 歩行中の自動車との事故(記名被保険者とその家族) |
を補償する特約(契約によります) |
---|