12.『無免許・飲酒』運転では、保険は使えません。・・・でも、保険が適用になる部分も!
1.『無免許運転、麻薬・飲酒』の事故では、自動車保険は適用されません。
2.但し、『他人の損害を補償する為の保険』は、被害者救済の観点から、補償されます。 ⇒ 対人賠償、対物賠償
詳しくはこちらをご覧下さい。
2.但し、『他人の損害を補償する為の保険』は、被害者救済の観点から、補償されます。 ⇒ 対人賠償、対物賠償
詳しくはこちらをご覧下さい。
13.前もって、ちゃんと相談しないと、保険が使えない!通知義務
保険に関する内容に変更が生じる場合、事前に契約者が保険会社に連絡しなければならないことがあります。
通知を怠ると、保険が使えない場合が出てきます。
なお、通知を必要とする項目は各保険会社によって異なる場合がありますので、ご確認下さい。
1.ラリーやサーキットレースに出場する時
2.サーカスやスタント、及び、性能テストなどで使用する時
3.車を譲渡する時(名義変更をしていなくても、事実上の所有者が変わっていると判断される場合)
4.使い道、用途が変わる時
通知を怠ると、保険が使えない場合が出てきます。
なお、通知を必要とする項目は各保険会社によって異なる場合がありますので、ご確認下さい。
1.ラリーやサーキットレースに出場する時
2.サーカスやスタント、及び、性能テストなどで使用する時
3.車を譲渡する時(名義変更をしていなくても、事実上の所有者が変わっていると判断される場合)
4.使い道、用途が変わる時
- 自家用として契約していたが、代金を貰って貨物を運搬する仕事などで使用する場合。
- 危険物の積載や、危険物を積載した車の牽引する時
14.軽はずみな言動は災いの元。事故発生後の行動、言動には十分に注意をしましょう!

事故発生後の対応により、保険金が支払われない場合があります。
1.勝手な示談、約束はしない。
保険会社の承認を得ずに勝手に示談や約束ごとをすると、保険が使えない場合があります。軽はずみな言動や行動はしないように注意しましょう。
2.事故発生後、保険会社や代理店に速やかに報告を入れる。
事故報告無しでは保険は使えません。状況を正確に把握する為にも、事故現場から速やかに報告するようにしましょう。
3.警察への届出をする。
届出をしていないと交通事故証明が発行されず、保険が使えない場合があります。
1.勝手な示談、約束はしない。
保険会社の承認を得ずに勝手に示談や約束ごとをすると、保険が使えない場合があります。軽はずみな言動や行動はしないように注意しましょう。
2.事故発生後、保険会社や代理店に速やかに報告を入れる。
事故報告無しでは保険は使えません。状況を正確に把握する為にも、事故現場から速やかに報告するようにしましょう。
3.警察への届出をする。
届出をしていないと交通事故証明が発行されず、保険が使えない場合があります。
※保険に加入していれば、保険会社が何でもやってくれるとは、思わないことです。落ち着いて確実に行動して下さい。